
素材も手作りしているハンドメイド作家さんはほとんどいないと思います。
貴和製作所やパーツクラブ、ユザワヤといった有名店を利用したり、アマゾンや楽天などで素材を購入している方がほとんどでしょう。
しかし、これでは似通った商品になりがちで、よっぽど優れたデザイン、アイデアでないと、他の人と差をつけることができません。
そんな、他の人とは違う作品を作り、周りに差をつけるための3つの方法をご紹介。どれもそんなに難しいことではないので、ぜひチャレンジしてください。
<スポンサーサイト>
自然素材を利用する
素材といっても様々なものがありますが、自然の素材を利用すると個性を出しやすいです。自然の中に2つとして同じものはありません。これは、同じものを2つ作れないというデメリットもありますが、すべてが違っていることはメリットです。
海外の素材を利用する
海外作品は入手しにくいこともあり、日本国内ではあまり見ることはありません。そのぶん探すのが難しいのですが、ここでは、そんな海外製品を扱うサイトをご紹介します。
手作りアクセサリー問屋玉石や真珠、天然石、水晶のビーズ専門店【jp.pandahall】
こちらのサイトでは海外の高品質な素材を購入することができます。種類も豊富できっとあなたの作品の幅も広げてくれるはず。サイトを見ているだけでもアイデアが生まれてきますので、ぜひすぐチェックしてみてはいかがですか?
素材を作る
3つ目はまさにオリジナルの素材を作るという方法です。
自分で布を染めてみる、植物を育ててドライフラワーにするなど、意外と自分でできる素材作りの方法もありますので、自分ができそうな方法を探して見てください。
まとめ
ここでは、他の人と似た作品ばかりになってしまって困っている方に、差のつく作品を作るための3つの方法を紹介しました。どれも当たり前ですが、ちょっとハードルが高いので、やっている人は意外と少ないです。
やろうと思えば誰でもできる方法ばかりなので、他の人が始める前に先どりして始める、サイトで購入してみることが実は一番大切なことです。