
minneやcreemaなどのマーケットサイトでハンドメイド作品を販売するメリットはたくさんあります。
デザインがオシャレとか、宣伝しなくてもお客さんが集まるなどはメリットですね。その中でも特に大きなメリットは「お金のやり取りの安全と便利さ」だと思います。
様々な決済方法に対応していたり、安全で手軽に支払いができるのは、買う側にとっても売る側にとってもメリットなので、利用する価値は高いと思います。
もし、マーケットサイトを使わず、自分でサイトを運営して販売したいと思った場合、デザインは自分好みにより良いものを作ることはできますが、支払い方法もマーケットサイトと同じように用意することは、個人では困難です。
できることといえば、専用の銀行口座を開設することくらいです。しかし、クレジットカードやpaypalのようなウェブ決済サービスが広まっている今の時代では物足りないです。
そんな決済方法を個人でも充実させられる、決済代行の業者があるのをご存知でしょうか?
このサービスを利用すれば、個人でも様々な決済サービスを簡単に導入することができるので、とても便利です。
ここではそんな決済代行サービスの主な内容を紹介と、選ぶときに重要なポイントとを詳しく解説します。。
マーケットサイトから一歩進んで、自分のECサイトを作ろうと考えている方はぜひ参考にしてください。
<スポンサーサイト>
決済代行業者の主な役割は、登録と売上管理の一括化
決済機能を導入するためには、それぞれ登録などの手続きが必要です。銀行振込なら口座開設が必要ですし、クレジットカード決済をするためには審査が必要です。しかもカード会社ごとに申請しないといけないので、とっても面倒です。
申請は自分で行なったとしても、カード会社ごとに支払いのタイミングが異なり、管理するのはさらに大変です。
このとても面倒で手間もかかる登録と管理を一括して行なってくれるのが代行業者です。審査のための書類を代行業者に一通り提出すれば、あなたが導入したい支払い方法に関する登録申請を一括して行なってくれます。
また売上管理も一括して行なってくれるので、バラバラにならず管理がとっても楽になります。
他にもシステム構築の負担が減るなど多くのメリットがあるので、もし自分でECサイトを作るなら、決済代行はマストで導入するべきサービスです。
決済方法はなるべく多くのものを取り入れたい
幼少期のころ、100円玉を握りしめて買い物に行ったことがありませんか。大きくなると財布を持ち、お札で買い物をするようになります。大学生や社会人になるとクレジットカードを使うようになります。最近はSuicaなどのICカードも普及しましたし、Apple Payなど電子決済サービスも使う方が増えました。
このように支払いの方法は年齢や世代によって様々です。そのためお店のレジにはクレジットカードのロゴやICカードのロゴがたくさん並び、多様な支払い方法に対応することで、買う人にストレスなく買い物を楽しんでもらう工夫をしています。
ネットショップも同じように、様々な支払い方法に対応しておくことでストレスを軽減し、買い物のハードルを下げて上げることが重要です。
特にネットショップは大人が利用することが多いのでクレジットカードはなるべく多くのブランドを使えるようにしておくことが大切です。中にはネットでクレジットカードを使うことを不安に思う方も多いので、合わせてコンビニ支払いも準備したいですね。
すべて導入することに越したことはないですが、そのぶん費用もかさみますので、あなたのショップの顧客層に合わせて準備すると良いでしょう。若い方が多いなら、クレジットカードと合わせてコンビニ支払いを、シニア層だと銀行振込やゆうちょ振込、代引きは用意したいです。
サービスを選ぶときに優先すべきは「安心・安全」
クレジットカードや銀行振込など、とても大切な情報を扱う決済代行サービスで一番重要視したいのはやはり、安心かどうか、安全かどうかだと思います。
安心・安全なサービス業者を選ぶときの観点はいくつかあります。
まず、導入実績です。あなたが利用したことがある、聞いたことがある会社も導入している実績がある会社は信頼度は高いと考えられるでしょう。そうでないとあなたも買い物をするときに不安になってしまいますね。
次に企業の大きさです。大手企業のグループ会社や上場しているような会社はそのぶん信頼性も高いといえます。代行で預かってもらったお金があるときに倒産をされてしまったら支払われないなんてこともありえるので、企業の大きさは重要なポイントです。
これらをクリアしている会社の中から、あなたが使いたいサービスが整っていて、手数料も高すぎず安すぎず(安すぎると危ないです!)あなたにとってちょうどよい規模のものを選ぶと良いでしょう。手数料は初期費用が多いのか、毎月の費用が多いのかの特徴がありますので、3年くらいの長期で計算してみるとよいでしょう。
ここでは、銀行系のサービスを2つご紹介しますので、ご参考ください。
ペイジェント(DeNAと三菱UFJの系列)
ゼウス(SBIグループ)
まとめ
いかがでしょうか。ここでは自分でECサイトを立ち上げる際に大きなハードルになる決済の代行サービスについて、その役割とメリット、見極める観点をご紹介しました。
とても便利なサービスですが、お金を扱う、クレジット番号など個人情報も扱うものですから、あなたがしっかり見極めて、あなたの大切なお客様とお金を守ってあげてください。そのために多少の出費は必要だと思いますので、ケチらない方が後で「よかった」と思うはずです。