
せっかくハンドメイドで商品を売っているなら、収入を増やしたいですよね。
最初は1つ売れれば嬉しいものですが、安定して売れてくると欲が出てくるものです。
そして多くの人が目標にしているのが、年間で100万円だそうです。
テレビ番組でも賞金100万円というのはよく見ますし、100万円で帯が付いていることもあって、なんとなく憧れてしまう金額です。
では、実際に100万円の利益を得るためには、一体どれくらい売ればいいのでしょうか。
ここでは、100万円の利益を上げるためのシミュレーションをやってみようと思います。
アルバイトで100万円を稼ぐのと比べながら、現実的に見てどうなのか考えてみようと思います。
<スポンサーサイト>
100万円の売り上げではなく、100万円の利益
まず、ここでは100万円の利益を目指すとすることにしましょう。
売り上げと利益は混乱しそうですが、売り上げとは単純に売れた金額のことです。一方、利益とは、売り上げの中から材料費や手数料などの必要経費を除いた金額を意味します。
つまり、100万円売り上げても経費が100万円かかっていては利益は0円です。
これでは意味がないので、100万円の利益を目指して考えていきましょう。
100万円の利益を出すには、売り上げはどれくらい?
まず、100万円の利益を出すために、どれくらい売り上げればいいか考えてみます。
ここでは分かりやすいように、1個1000円のものを販売しているとします。
minneで販売したとすれば、手数料が10%なので、1個売れるたびに900円の売り上げが立ちます。
しかし、これがすべて利益になるわけではありません。
作品を作るための材料費がかかっていますから、それを差し引いた分が利益です。当サイトでは原価30%を目安として提案していますので、900円の30%、つまり270円を材料費になります。逆に言うと70%が利益となり、金額にして630円になります。

1個売れると630円の利益となりますから、100万円の利益を出すためには
100万÷630=1587.30・・・
となり、約1600個販売すれば、100万円の利益を得られることが分かります。
1個1000円で販売していましたから、売り上げとしては160万円ですね。
ここからも、売り上げと利益ではけっこう差があることがわかります。
1600個売るって1日にするとどれくらい?
1000円のものを1600個売れば、100万円の利益が得られるわけですが、1600個を売るには、1日平均4〜5個販売するペースになります。
つまり、毎日4000円〜5000円売り上げていて、利益にすると2500円から3150円に相当します。
1年で1600個と考えるとちょっと遠いイメージがありますが、1日にすると4〜5個なので、ちょっと現実的かもと思う方もいるでしょう。
ただ、毎日確実に4個売るのは大変です。季節によって売れる時期売れない時期があると、そのシーズンに集中して1日10個以上売らないといけないこともあります。逆にまとめて売れればあっという間に目標達成なんてこともあります。
1600個はそんなに低いハードルではないですが、かといって無理な数字でもない、というのが実感です。
バイトするのとどっちがいいの?
バイトをして1日2500円から3150円の利益を得ると考えればどうなるでしょうか。
時給900円で働ければ3時間くらいです。毎日3時間働くのは無理なので、1週間で考えると21時間。7時間で週3回勤務で目標達成できます。
多くのパートが大体これくらいではないでしょうか。1日5時間にすると4日くらい働くことになります。
これってけっこう普通にパートしている状態です。
1000円のものを毎日4〜5個売るのと、週に4回、1日5時間くらいパートをするのとが大体同じと考えると、けっこうわかりやすいと思います。
まとめ
ここまで、年間100万円の利益を得るために、どれくらいの売り上げが必要で、個数で言えればどれくらいか、毎日どれくらい売ればよくて、バイトをするとの比較するとどのくらいになるのかを見てきました。
ここでは1000円の商品、10%の手数料、30%の原価率をベースに考えると、1日5時間のパートを週4回のシフトで働くのと同じくらいになりますが、これってあなたにとってはどうでしょうか?
時間や場所に縛られず、好きな時間に好きなところで、好きなことしているんだから、バイトよりいいと思い方もいるでしょうし、毎日そんなに売れるとも限らないし、確実に働けて確実に収入につながるバイトがいいと思う人もいるかもしれませんね。
今回は、金額と個数だけを見ていきましたが、これを時間で見るとちょっと違った風に見えます。
1個あたりの利益率を上げられれば、バイトよりずっと効率的に稼げるようになります。この2点はまた詳しく見ていこうと思いますので、引き続きご期待下さい。
ハンドメイドと時給に関する記事はこちら

1個あたりの利益率を上げるだれでもできる方法はこちら
