
先日、ハンドメイド情報局の公式ツイッターアカウントにて、ハンドメイド属性調査を実施しました。ご協力いただいた方、ありがとうございました。
ツイッターの匿名の調査なので、正確かといわれると答えにくいところはありますが、傾向をつかむことはできると思いますので、参考にしてもらえると嬉しいです。
全体を通じて、大体仮説通りでしたが、意外なところもあったのでレビューしたいと思います。
<スポンサーサイト>
①性別
こちらは圧倒的に女性という結論になりました。縫製など細かい作業が多いハンドメイドは女性向けなのかもしれません。
また、ファッション関係の作品が多くなることからも、女性が多いのは納得ですね。
②年齢
20代が多いという結果になりました。
ツイッターという媒体のユーザーが多いのがこの世代ということかもしれませんが、ボリュームゾーンは20~30代といったところだと思います。
テーマや地域によってはもうちょっと狭い世代が集まるところ、40代が多く集まるところもあるでしょう。
③家族構成
こちらは私の仮説に反して「その他」が最大になってしまいました。完全に調査設計ミスです。反省。子育て世代が多くなると想定していたのですが・・・
その他は「親と同居」とかでしょうか。私の質問の仕方が悪かったかもしれません。
ただ、2と3を足した「既婚者」が多いことはこの調査でもわかります。
④収入
こちらは仮説通り、ハンドメイドを副収入にしている人が最も多くなりました。
一方、ハンドメイドを主収入にしている方も多く、ハンドメイドで食べていける時代になったんだなぁと実感しました。
調査で見えてきたこと
これらのアンケートからイメージされる人物像は、
「20~30代の既婚女性が、副業としてハンドメイドをしている」
ということになりそうです。
もちろん、当てはまる人達ばかりではありませんが、皆さんの想像するハンドメイドのイメージと一致しているのではないでしょうか。
知りたかったのは「ハンドメイド×〇〇」!
この調査を実施した理由は「ハンドメイド×〇〇」の〇〇を探すためです。
ハンドメイドというキーワードだけでは、その中の人しか接触できません。ハンドメイドというキーワードで検索する人はどうしても限られてしまいます。
しかし、ハンドメイドと相性のいい「〇〇」を見つけられれば、新しい切り口として、新しい人に接触するチャンスが生まれます。
よくあるのは「ハンドメイド×子育て」です。
「既婚の20代~30代の副業をしている女性」を想像すると、「子育て中じゃないか?子供は小学校入学前くらいかな?」と容易に想像できます。
そうなれば「入園グッズのニーズがあるかも」と想像が膨らみ、新しい可能性が出てきます。
このように、ハンドメイドというキーワードに壁を感じている人は、今回の調査を参考にして、あなただけの「〇〇」を探してみてください。