
こんにちは、ハンドメイドサポーターのジュンです。
私がハンドメイドを始めたのはものづくりが好きで、たまたま時間ができたからだったんですが、気がつくとその世界にどっぷりハマってました。
ただ、ハマったのは制作の方ではなく、ハンドメイドという世界、業界にハマってしまいました。その結果、ハンドメイド情報局というサイトを立ち上げ、ツイッターアカウントは1年で2500人以上の方にフォロー頂いています。感謝!
そんな、私のハマった末の産物のハンドメイド情報局ですが、達成したい野望があります。小さいものから大きいものまで、個人的なことから世の中変えてやる!ってことまで様々です。
ここではそんな私の野望を宣言し、後戻りできないようにしてみることにしました。一人では到底達成できないものですし、すでに2500人以上の人を巻き込んでいますからこれくらいの覚悟は必要でしょ。
ということで、さっそく宣言していきます。
<スポンサーサイト>
作家さんの繋がりを増やしたい
ハンドメイド作家って孤独です、ほんとに。一人で作業に勤しみ、注文が入れば梱包して配送。基本全て一人で会話の必要なし。配送するときの「おねがいします」くらいで済んじゃいます。なので、買ってくれた人がコメントをくれると文字でもほんとに嬉しんです。
逆に自信作だと思ったものが、全く反応がないと辞めたくなるくらい落ち込みますってものです。
そんな孤独な作家さんを助けてあげたい!孤独な自分を誰かに助けてほしい・・・そんなことを思ったわけで、そのために作家さん同士が繋がる場を作ろうと考えました。
今のところ2500人の繋がりができているので、少しは達成できてるんじゃないかと思っています。少なくとも私は助かってます。フォロワーの皆さん、ありがとうございます!
これからはフォロワーさん同士の繋がりをもっと増やしたいので、フォロワーさんや読者さん同士が繋がることやっていきたいな〜と思ってます。
子育て中の家族を応援したい
この数年、副業とかフリーランスという言葉をよく聞くようになりました。女性の社会進出なんてこともよく話題になりますね。それと合わせて待機児童とか、ワンオペ育児とか、子育てする人には悲しいワードも流行ったりして、国の偉い人が日々解決策を考えているんだと思います。
もちろん、国や企業が主導して変わるといいんですが、そう簡単には変わりません。そうしているうちに子供は大きくなって、ときすでに遅しです。結局のところ自分でなんとかするほうが早いんですよ。
その解決策がハンドメイドなんじゃないかって思っています。ハンドメイドはどこに住んでいてもできますし、時間に縛られることもありません。自分の腕を磨けば売り上げも増やせます。子育て中の家庭を持つ人にこそハンドメイドをやってもらって、家族との時間を増やし、子育ての時間を持ってほしいと思ってます。
ハンドメイド市場を大きくしたい
ハンドメイドで生計を立てよう、ちょっとしたお小遣いを稼ごう、子育ての時期の大切な収入にしよう、いろんな目的で作家を目指す時、その市場がとっても小さかったら悲しいです。小さな世界に多くの人が集まると、競争になり、勝者と敗者が生まれます。しかも敗者の方が多くなってしまい、一部の人だけが儲かる世の中になってしまいます。それじゃ意味がありません。
解決するにはハンドメイド市場を大きくするしかないんです。たくさんの人とたくさんのお金が回る市場になれば、多くの人がハッピーになれるはずです。そんな世界を作りたいと思って、小さいながらも日々情報発信してます。
トラブルや法律違反などが頻発すると、自らハンドメイド市場を小さくしてしまいます。そうならないために、いろんな情報を発信して正しいルールをより多くの方に知ってもらいたいと思ってます。
<トラブル回避のための記事>
→

→

→

自分もハッピーになりたい
ここまでは偉そうなことを書いてきましたが、やっぱり自分のことが大切です。私だって身を削って他人に尽くほど、できた人間じゃありません。好きなことしたいし、遊びたいし、たくさん稼ぎたいです。そしてハッピーになりたいです。そうなじゃいと長続きもしないと思います。
そのためには多少のお金が必要なので、このサイトで稼がせてもらえると嬉しいです。みなさんがハッピーになったら、その一部を私に分けるつもりで、このサイトのいろんなところをクリックしたり、あっちのサイトやこっちのサイトなんかを見て回っていただければ(以下自粛)
まとめ
以上、私のこのサイトで目指していることを4つ書いてみました。
そんなに簡単にできることじゃないですが、継続は力なり、1人ではできないことを、たくさんの人が集まればきっとできると信じて、これからもいろんなことにチャレンジしていこうと思ってます。でも一番大切なのは自分です